薫の黒にんにくオンラインショップ通販サイト 鹿児島県産黒にんにく通信販売【公式】

 
鹿児島県産黒にんにくの通販
  • ホーム
  • 薫の黒にんにくレシピ集

薫の黒にんにくレシピ集

とても体に良いにんにく、黒にんにくの食べ方について

疲労回復に欠かせないビタミンB1とにんにく成分、アリシンが結びつくと、
体内に吸収されやすいアリチアミンという物質に変化し、活性持続型B1ともよばれる、
優れたスタミナ効果を発揮します。疲れた方に、にんにくはもってこいの食材です。

ビタミンB1を多く含む食材(豚肉、レバー、豆類、穀物類、特に豚肉には多く含まれ
その中でも脂の少ないヒレやモモの部位がおススメです。)とにんにくを組み合わせると、
スタミナアップに間違いなし!

ここでは他にも「黒にんにく」ってそのまま食べる以外にどう食べたらいいのかわからない。
「薫の黒にんにく」アイテムを購入したは良いけど、オススメの食べ方ないかな?
などなど、食べ方に困った人や、黒にんにくに馴染みのない方に
日頃からもっと身近に取り入れて頂けるよう、商品ごとのレシピを紹介しています!!
お気に入りのレシピがありましたら是非作ってみてくださいね!

薫の黒にんにく

商品紹介

純鹿児島県産にんにくを発酵熟成させ栄養価を高めた”薫の黒にんにく”です。 発酵熟成させることで、匂いも気にならず、時間や場所を気にすることなく、 1日1〜2かけを目安に皮を剥いてそのままお召し上がれます。 添加物など一切使用していない自然食品につき 形や色、味、固さ等微妙に異なりますが品質には問題ありません。 無加水加工していますが、まれに水分を多く含んだものがありますが それはにんにくから出ている旨みですので安心してお召し上がり下さい。


薫の黒にんにくバケット

材料(4人分)

  • 薫の黒にんにく 3かけ
  • ツナ缶 1缶
  • にら 6〜8本
  • 塩胡椒 3振り程
  • マヨネーズ 大さじ2
  • スライスチーズ 2枚
  • フランスパン 1本

作り方

  1. 薫の黒にんにくとにらをみじん切りにする。
  2. 1.とマヨネーズ、ツナ缶を混ぜ合わせて塩胡椒を振りかける。
  3. スライスチーズを6等分に切る。
  4. フランスパンを食べやすい大きさに切る。
  5. カットしたフランスパンの上に2.をのせ、
    更にその上にチーズをのせる。
  6. オーブントースターで5分程焼いて出来がり。

コツ・ポイント

薫の黒にんにくは、にんにく臭が残らないので
臭いを気にせず美味しく食べられます。

滋養強壮!! 薫の黒にんにくオムレツ

材料(4人分)

  • 薫の黒にんにく 3かけ
  • 卵 5個
  • 豚ひき肉 200g
  • えのき 1袋
  • 玉ねぎ 1/2
  • 豆乳 100cc
  • めんつゆ 100cc
  • 塩胡椒 少々
  • バター 20g
  • ケチャップ 適量

作り方

  1. 薫の黒にんにく、玉ねぎをみじん切りにし、
    えのきを1センチ幅に切る。
  2. フライパンに油をひき、豚ひき肉、玉ねぎ、えのきを
    火が通るまで炒め、塩胡椒を少々ふる。
  3. 卵をボールに割り入れ、薫の黒にんにく、豆乳、めんつゆ、
    2.で炒めた豚ひき肉と玉ねぎとえのきを入れよく混ぜる。
  4. さっき使ったフライパンを軽く拭き、バターを入れて、
    混ぜ合わせた材料を入れて焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

薫の黒にんにくを使う事で
ワンランク栄養価の高いオムレツに仕上がります。

薫の黒にんにくパーティーver.

材料(3人分)

  • 薫の黒にんにく 3かけ
  • クリームチーズ 50g
  • トマト 1/2
  • アボカド 1/2
  • ハチミツ 適量
  • クラッカー 6〜10枚
  • 乾燥パセリ 少々

作り方

  1. トマト、アボカドを2センチ幅に薄くスライスします。
  2. 薫の黒にんにくをみじん切りにします。
  3. 薫の黒にんにくとクリームチーズ、ハチミツ適量をざっくり混ぜる。
  4. クラッカーに、トマト、アボカドをのせ、
    その上に3.で混ぜたクリームチーズをのせ、
    乾燥パセリをぱらっと振りかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ポリフェノールが豊富に含まれる薫の黒にんにくを使う事で
体が喜ぶ元気レシピになります。

薫の黒にんにく入りスムージー

材料(2人分)

  • 薫の黒にんにく 1かけ
  • 小松菜 2株
  • バナナ 1本
  • いちご 3粒
  • 牛乳 100ml
  • レモン 少々

作り方

  1. 薫の黒にんにく、小松菜、バナナをざっくり切る。
  2. 分量をミキサーにかける。

コツ・ポイント

薫の黒にんにくは、アミノ酸とポリフェノールが
豊富に含まれているので毎日の活力に役立ちます。

濃厚!薫の黒にんにく入りヨーグルト

材料(1人分)

  • 薫の黒にんにく 1かけ
  • プレーンヨーグルト 60g
  • きな粉 小さじ1
  • ハチミツ 大さじ1
  • さらし 30cm×30cm

作り方

  1. 薫の黒にんにくを包丁で細かく刻む。
  2. ザルにさらしを敷きヨーグルトを入れる。
  3. さらしでヨーグルトを包み、
    上から重りを載せて冷蔵庫で1時間置きます!
    たまたまメロンがあったので、重しはメロンでしました!
  4. 1時間後、水分が抜けてねっとりチーズの様!
  5. 水分が抜けたヨーグルトと刻んだ薫の黒にんにくを半分
    ヨーグルトに入れざっくりと全体をかき混ぜる。
  6. きな粉小さじ一杯をふりかける。
  7. 残りの薫の黒にんにくをトッピングする。
  8. ハチミツを全体に回すようにかける。

コツ・ポイント

カップはお気に入りカップで可愛いく!
ヨーグルトは生乳のヨーグルトを使って健康的に!
ヨーグルトから出る水分も飲めるので、
そのまま飲むヨーグルトとして頂けます!

薫の黒にんにく皮茶

材料(1人分)

作り方

  1. 薫の黒にんにくの皮を茶こしに入れる。
  2. 熱湯を注いで、約5分蒸らして出来上がり。

コツ・ポイント

しっかり蒸らす!!蒸らす事でゴールド色に変色し、
栄養成分もしっかり抽出され、味わい深いお味になります。

健康間違いない薫の黒にんにくドレッシング

材料(5人分)

  • 薫の黒にんにく 3かけ
  • えごま油 大さじ4
  • バルサミコ酢 大さじ2
  • 鹿児島の醤油 大さじ2
  • 塩胡椒 適量

作り方

  1. それぞれ分量をボウルに入れる。
  2. 薫の黒にんにくをみじん切りにする。
  3. ボールに1.と2.を入れて塩胡椒を適量振りかけて、
    馴染む様に混ぜて、出来上がり!

コツ・ポイント

鹿児島の醤油を使うこと!!
鹿児島の醤油は甘いので、余計な砂糖等入れなくても
十分旨味コクが出ます!!!カロリーカット!!!

薫の黒にんにく+すももジャム

材料

作り方

  1. すももを水で洗って、ザルにあげ軽く水気をきる。
  2. 黒砂糖の大きい固まりを袋の上から軽くハンマーでたたいて砕く。
  3. 鍋にすもも、黒糖を入れて2時間弱火で煮込む。
    (時より焦げないようにかき混ぜる)
  4. 薫の黒にんにくをみじん切りにする。
  5. レモンを1/4にカットする。
  6. 煮立った所でザクザク切るように混ぜで大きい種を取り除く。
  7. みじん切りした薫の黒にんにくを入れ、
    レモンも上から絞り全体を混ぜ合わせて、冷めたら出来上がり

コツ・ポイント

無加水なので、心配されると思いますが、
すももの水分が沢山出るので安心して下さい。
焦げない様に鍋をよく見る様にして時よりかき混ぜて下さい。
パイ生地に挟んでも美味しく召し上がれます。

薫の黒にんにくバーニャカウダー

材料(4人分)

  • 薫の黒にんにく 2かけ
  • にんにく 40g
  • オリーブオイル 60ml
  • 牛乳 100ml
  • アンチョビソース 小さじ1
  • きゅうり、にんじん、大根、トマト、
    カリフラワー、かぼちゃなどお好きな野菜 適量

作り方

  1. にんにくの芯をとる。
  2. 鍋に牛乳とにんにくを入れて、
    にんにくが竹串で通るくらい
    柔らかくなるまで20分程煮詰める。
  3. 柔らかくなったにんにくを、すり鉢ですってなめらかにする。
    そこにアンチョビソースを入れ馴染むように混ぜ合わせる。
  4. 別な鍋にオリーブオイルと2.を入れて
    弱火でコトコト煮込み馴染ませる。
  5. 薫の黒にんにくをみじん切りにする。
  6. オリーブオイルとにんにくが馴染んだら火を止めて
    みじん切りにした薫の黒にんにくをさっくり混ぜ合わせ
    器に盛り付け出来上がり。

コツ・ポイント

黒にんにくは、食感を楽しむ為にあえてみじん切りにしました。

薫の黒にんにくアンチョビパスタ

材料(3人分)

  • 薫の黒にんにく 3かけ
  • アンチョビフィーレ お好みの量
  • キャベツ 4〜5枚
  • 水菜 1束
  • 鷹の爪 1本
  • オリーブオイル 適量
  • 塩胡椒 適量
  • パスタ 300g

作り方

  1. 薫の黒にんにくをみじん切りにし、鷹の爪を輪切りにする。
    キャベツ、水菜をざく切りにする。
  2. 茹で汁に塩を少々いれパスタを茹でる。
  3. フライパンに薫の黒にんにくと鷹の爪を入れ、
    少し炒めたらアンチョビ、キャベツ、水菜を入れる。
  4. 3.にパスタの茹で汁をお玉一杯入れ茹で上がったパスタを入れて、
    馴染ませ塩胡椒で味を整えたら出来上がり。

コツ・ポイント

アンチョビフィーレを使用する事!
薫の黒にんにくは、にんにく臭が少ないので
ガッツリにんにく臭がお好みの方は、
生のにんにくを少し入れて下さい!!

薫の塩麹にんにく

商品紹介

塩麹の中にたっぷりの鹿児島県産にんにくが入っています。
塩麹にんにくとオリーブオイルで簡単ドレッシングに!!
塩麹にんにくとごま油で簡単ナムル!!
塩麹にんにくと鶏もも肉で、ジューシーから揚げに!!
お魚にも薄く塗って焼くだけで
ふっくら冷めても美味しく焼きあがります。
大根、きゅうり等と一緒に揉むだけで即席漬物に!!
これ1本でアレンジ色々美味しい食事に仕上げてくれます。


豚肉の塩麹にんにく焼き

材料(1人分)

作り方

  1. お肉に薫の塩麹にんにくを塗って半日冷蔵庫で寝かせます。
  2. 麹は焦げやすいので、軽くぬぐってから
    フライパンでお肉をいためる。
  3. お好みでドライにんにくチップをのせ完成です。

コツ・ポイント

麹の力でお肉がふっくらジューシーに!
豚肉のビタミンB1とにんにくのアリシンが疲労回復をお助け!
薫の塩麹にんにく一本で美味しく、元気に食事を!

薫の塩麹にんにくでバリバリきゅうり

材料(3〜5人分)

作り方

  1. きゅうりを棒でたたく。
  2. 食べやすい大きさに切る。
  3. 薫の塩麹にんにくをきゅうりと馴染ませ冷蔵庫で30分置く。
  4. 食べる前にごま油を大さじ1入れ馴染ませたら出来上がり。

コツ・ポイント

たたく事と冷蔵庫で30分置くだけで味の染み込みが違います!

薫の塩麹にんにくツナトマトパスタ

材料(3人分)

  • 薫の塩麹にんにく 大さじ3
  • パスタ 300g
  • マッシュルーム 3個
  • トマト缶 1缶
  • コンソメ 1キューブ
  • ツナ缶 1缶
  • パセリ 少々

作り方

  1. パスタの麺を茹で、マッシュルームを食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋にトマト缶、コンソメ、薫の塩麹にんにくをいれて温める。
  3. 温まった鍋にツナ缶と茹でた麺を入れ混ぜ合わせ、
    器に盛り付けパセリをちらしたら出来上がり。

コツ・ポイント

薫の塩麹にんにくを使う事で
麹のコクとにんにくのスパイシーさが食欲をわきたたせます!

止まらない簡単ナムル

材料(2人分)

作り方

  1. お好みの野菜を食べやすい大きさに切る。
  2. 切った野菜と薫の塩麹にんにくとごま油を混ぜ合わせれば完成です。

コツ・ポイント

茹でた野菜を使う時は、水気をしっかりきってから調理して下さい。

鮭の塩麹にんにく焼き

材料(2人分)

作り方

  1. お好みの魚に薫の塩麹にんにくを塗って半日置く。
  2. 麹を軽くぬぐって、お魚を焼いたら完成です。

コツ・ポイント

薫の塩麹にんにくを使う事で臭みもなく、ふっくら仕上がります!
他のお魚にも良く合うのでお好きなお魚でお試し下さい。

薫の塩麹にんにくであさりのお吸い物

材料(4人分)

作り方

  1. 塩抜きしたあさりを
    殻と殻をこすり合わせて汚れを落としザルに上げる。
  2. 鍋に水とあさりを入れ沸騰させます。
    アクを取り、あさりが開いたら弱火にして、
    ほうれん草と調味料を入れ味付けします。
  3. お椀によそって出来上がり。

コツ・ポイント

減塩にも役立つ薫の塩麹にんにくは、お塩代わりに味の調整が出来て、
更に麹のコクがお吸い物をより味わい深く仕上げてくれます。

薫の塩麹にんにく鮭とブロッコリーパスタ

材料(3人分)

  • 薫の塩麹にんにく 大さじ3
  • パスタ 300g
  • バター 20g
  • 鮭 4切れ
  • ブロッコリー 1/4
  • 牛乳 200cc
  • 生クリーム 200cc

作り方

  1. パスタを茹でる。
  2. フライパンにバターを入れ、溶けたら鮭を入れ両面を焼く。
  3. 焼けたらブロッコリー牛乳、生クリーム、
    薫の塩麹にんにくを入れる。
  4. 茹でたパスタを入れて絡めたら器に盛り付け出来上がり。

コツ・ポイント

薫の塩麹にんにくは、お塩代わりに使えるので
味付けの調整も簡単に出来ます。

塩麹にんにくでローストビーフ

材料(4人分)

作り方

  1. お肉に薫の塩麹にんにくをすり込み常温で15分ほど置く。
  2. フライパンに油を引き、薫のにんにくチップを入れ温めて、
    肉の表面を強火で2分づつ焼く。
  3. 焼き色がついたらアルミホイルを二重にして包み1時間位放置。
  4. お好みの厚さに切ったら皿に盛り出来上がりです。

コツ・ポイント

薫の塩麹にんにくでお肉がしっとりジューシーに。
更ににんにくのスパイシーさが食欲を増進させるポイントです。

薫の塩麹にんにくとトマトのドレッシング

材料(3人分)

作り方

  1. ミニトマトをささっと炒める。
  2. 炒めたトマト、オリーブオイル、塩麹にんにく、酢を入れ、
    軽く煮詰める。沸騰したら火を止める。
  3. お好みの野菜とあえて出来上がり。
    今回は、カラフルピーマン、きゅうりとケールを和えました。

コツ・ポイント

万能な薫の塩麹にんにくは、お塩代わりにも使えるので
減塩されてる方には、お好みで味の調整が出来ます。

薫の塩麹にんにくで簡単ラタトゥイユ

材料(4人分)

  • 薫の塩麹にんにく 大さじ3
  • 玉ねぎ 1/2個
  • パプリカ 5個
  • イタリアトマト 1パック
  • ローリエ 2枚

作り方

  1. 野菜を食べやすい大きさにカットする。
  2. 鍋に、野菜を入れ上からオリーブオイルを回しかけ、
    薫の塩麹にんにくを入れ蓋をして5分煮込む。
  3. 全体を混ぜ、弱火で10分煮込めば出来上がり。

コツ・ポイント

味付けは、旨味調味料薫の塩麹にんにくだけ!!
水を入れなくても煮込む事でお野菜の水分がスープになって出て来ます。

豚レバー塩麹にんにく炒め

材料(4人分)

作り方

  1. 袋に薫の塩麹にんにく大さじ2とレバーを入れ
    よく馴染ませて冷蔵庫に3時間〜半日置く。
  2. にんにくの芽を食べやすい大きさに切る。
  3. フライパンに油をいれて、肉、野菜の順番で焼く。
  4. 調味用に、薫の塩麹にんにく大さじ3を入れて
    全体を馴染ませ器に盛り付け出来上がり。

コツ・ポイント

薫の塩麹にんにくとお肉を一緒に混ぜておくだけで、
どんなお肉もしっとり柔らかジューシーになります。

薫のにんにくのたまり漬け

商品紹介

美味しくて元気の出る鹿児島県にんにくを使用。
醤油ベースのタレに漬け込みました。
カリカリとした食感はそのままおつまみとしても美味しく頂けます。
薄くスライスしてカツオの刺身と一緒に頂くのもおススメです。
刻んでガーリックライスに、醤油たれは味付けにお使い下さい。

この商品を使ったレシピ一覧


ガーリックライス

材料(2人分)

  • 薫のにんにくたまり漬け 1本
  • 玉ねぎ 1/4
  • 牛肉 100g
  • オリーブオイル 適量
  • ご飯 2杯分
  • バター 10g
  • カレー粉 小さじ1
  • 塩胡椒 適量
  • パセリ 適量

作り方

  1. 薫のにんにくたまり漬けを2かけスライスする。
    玉ねぎはみじん切りにする。牛肉は食べやすい大きさにきる。
  2. フライパンに油をいれ、
    スライスした薫のにんにくたまり漬けを入れ温める。
  3. 牛肉を入れ炒めて、軽く火が通ったら玉ねぎを入れる。
  4. ご飯を入れ具材を炒めあわせ、バター、
    薫のにんにくたまり漬けのタレ、カレー粉、
    塩胡椒をかけ味付けをする。
  5. トッピングに薫のにんにくたまり漬けのスライスをのせ、
    パセリをかけたら完成。

コツ・ポイント

ガツンとにんにくをきかせたい時は、
薫のにんにくたまり漬けを沢山スライスして入れて下さい。

薫のバーニャカウダ アンチョビ

商品紹介

鹿児島県産のスパイシーで香り高いガーリックが
沢山入っているアンチョビタイプ。
シンプルなアンチョビタイプはマイルドな味わいで、
野菜の旨味をぐっと引き出してくれます。
アンチョビの塩気とガーリックがベストマッチ!!
生野菜、温野菜につけてお召し上がり下さい。
また、パスタソースやガーリックトーストとしても楽しめる、
ガーリック好きにはたまらない万能なソースです。
食べる前に、卵の黄身を入れてかき混ぜて食べるのもオススメ!!

薫のバーニャカウダ 梅

商品紹介

鹿児島県産のスパイシーで香り高いガーリックが
沢山入っている梅タイプバーニャカウダ。
スパイシーなガーリックと酸味のきいた酸っぱい梅がベストマッチ!!
一度食べたらついついハマッてしまう、女性に人気の商品です。
ガーリックと梅で疲れ知らずの体が喜ぶ一品です。
生野菜、温野菜につけてお召し上がり下さい。
他にも、冷奴のトッピングに!
焼いた肉、魚、茹でた肉などにつけながら食べるのもおススメです。

薫のバーニャカウダ 味噌

商品紹介

鹿児島県産のスパイシーで香り高いガーリックが
沢山入っている味噌タイプバーニャカウダ。
誰からも愛される味噌とガーリックの組み合わせは、人気No1商品!
濃厚な味噌タイプは、
大根一本食べられちゃうほど野菜が美味しくなるソースです。
生野菜、温野菜につけてお召し上がり下さい。
他にも、ご飯のお供に!焼きおにぎりに!
大さじ一杯とお湯で温まるスープとしてもおススメです。
一つ一つ手作りの添加物を使用していないこだわりの一品です。

この商品を使ったレシピ一覧


アンチョビ トマトソースパスタ

材料(3人分)

作り方

  1. 玉ねぎ、ピーマン、しめじ、ウインナーを切る。
  2. フライパンに切った材料を入れ炒める。
  3. 火が通ったら、トマト缶と、
    薫のバーニャカウダ アンチョビ、コンソメを入れ煮込む。
  4. 茹でた麺と絡めて完成です。

コツ・ポイント

アンチョビ感を出したい時は、
薫のバーニャカウダ アンチョビソースをお好みで調整して下さい。

ガーリックシュリンプ

材料(3〜4人分)

作り方

  1. エビの背ワタをとる。
  2. 薫のバーニャカウダ アンチョビをフライパンに入れ温める。
  3. 2.にエビを入れて炒め火が通ったらお好みで塩を振って出来上がり。

コツ・ポイント

エビは殻付きの方が薫のバーニャカウダソースと絡んで
より美味しく出来上がります。

タコとブロッコリーのアヒージョ

材料(2人分)

作り方

  1. 薫のバーニャカウダ アンチョビ
    タコ、ブロッコリーを鍋に入れる。
  2. タコとブロッコリーに火が通ったと思ったら出来上がり。

コツ・ポイント

鹿児島県産にんにくを100%使用しています。
アンチョビの塩加減がタコとブロッコリーを引き立ててくれます!

薫のバーニャカウダでエビのアヒージョ

材料(2人分)

作り方

  1. 鍋に薫のバーニャカウダ アンチョビとエビを入れる。
  2. エビが浸かるくらいオリーブオイルを入れて中火で温める。
  3. お好みで塩を少々入れエビに火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

薫のバーニャカウダ アンチョビは鹿児島県産にんにくを100%使用。
アンチョビの塩加減とエビの旨味が
美味しいアヒージョになるポイントです。

枝豆と薫のバーニャカウダ アンチョビ

材料(2人分)

作り方

  1. 枝豆を洗い塩を振って15分置く。
  2. 枝豆を5分熱湯で茹でる。
  3. 薫のバーニャカウダ アンチョビとオリーブオイルを鍋に入れ
    温まったら枝豆を入れる、お好みで塩を振って
    馴染む様に炒めたら出来上がり。

コツ・ポイント

枝豆を茹でてから薫のバーニャカウダ アンチョビと炒めることで
味がしっかり馴染みやすくなります。

薫のバーニャカウダ 梅ときゅうり

材料(2人分)

作り方

  1. きゅうりを食べやすい大きさに切る。
  2. 薫のバーニャカウダ 梅ときゅうりを馴染ませ、
    鰹節をふりかけ出来上がり。

コツ・ポイント

夏の暑い日は、にんにくが沢山入っている
薫のバーニャカウダ 梅が重宝します。
1本あるだけできゅうり以外にもお好きなお野菜でお試しいただけます。

スタミナ春雨サラダ

材料(4人分)

作り方

  1. 使用する春雨の調味方法通りに春雨を戻してから、
    ごま油を適量まぶしておく。
  2. きゅうり、しそ、みょうがは千切りにする。
    梅干しはタネを取り、包丁でたたいておく。
  3. 鶏肉を茹で、春雨や香味野菜類と絡みやすいようにほぐす。
  4. 春雨にきゅうり、みょうが、ほぐした鶏肉を混ぜ込んでから、
    薫のバーニャカウダ 梅薫のにんにくのたまり漬けのつゆ、
    ナンプラーで調味する。
  5. 梅をちらしてから混ぜ、最後にしそを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

薫のバーニャカウダ 梅薫のにんにくのたまり漬けのつゆで
しっかり調味し少しのナンプラーでエスニック風に仕上げる事で
ワンランクアップした一品になります。

梅にんにく薫のバーニャカウダでお粥

材料(2人分)

作り方

  1. 鍋に鶏肉、干し椎茸、水を入れ一煮立ちさせる。
  2. 1に、白だしを入れゆっくりかき混ぜ白ご飯を入れる。
  3. 弱火で5分煮込んで器に移して
    上に薫のバーニャカウダ 梅をトッピングしたら出来上がり。

コツ・ポイント

薫のバーニャカウダ 梅は野菜はもちろん、ご飯にも良く合います!
お好みで薫のバーニャカウダ 梅を増し増しにトッピングして下さい☆

薫のバーニャカウダ 梅にんにくとちくわ

材料(3人分)

作り方

  1. ちくわを縦に切る。
  2. 切ったちくわに、薫のバーニャカウダ 梅を塗る。
  3. 2に、とろけるチーズ、大葉をのせる。
  4. くるくる巻いて竹串を刺し
    オーブントースターで5分焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

梅にんにくと、大葉、チーズがとっても相性が良く
どれも外せない組み合わせです。

バーニャカウダ梅で食べる生春巻き

材料(3人分)

  • 薫のバーニャカウダ 梅 1本
  • 大葉 5枚
  • きゅうり 1本
  • 豆苗 適量
  • サニーレタス 3〜4枚
  • えび 6尾
  • ライスペーパー 3枚
  • ハム 3枚

作り方

  1. 野菜をライスペーパーに収まるサイズに切る。
  2. ライスペーパーをお湯にくぐらせ、
    その上に具材と薫のバーニャカウダ 梅をのせる。
  3. ライスペーパーで、巻き込んで食べやすい大きさに切って出来上がり。

コツ・ポイント

薫のバーニャカウダ 梅は、アンチョビも入っているので
エスニックが出る生春巻きに仕上がります。

鶏胸肉とクレソンとしそのさっぱりサラダ

材料(3人分)

作り方

  1. 鶏胸肉を茹でて、食べやすい大きさに手でさく。
  2. きゅうり、しそを千切りにして、
    クレソンを食べやすい大きさにカットする。
  3. 1.と2.をボールに入れ、
    薫のバーニャカウダ 梅で味付けして出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉は手でさく事、きゅうりとしそは千切りにする事で
薫のバーニャカウダ 梅とよく馴染みます。

ナスとチーズと薫のバーニャカウダ味噌

材料(2人分)

作り方

  1. ナスを縦半分に切って、
    火が入りやすいように切込みを格好状にいれます。
  2. ナスをオーブントースターで素焼きします。
    うっすら焦げ目がついたら取り出す。
  3. ナスに、薫のバーニャカウダ 味噌をまんべんなくのせて、
    上からチーズをかけ、オーブントースターで5〜8分焼く。
  4. 取り出して、器に盛ってパセリを少しふれば出来上がりです。

コツ・ポイント

麦味噌とチーズの発酵食品の組み合わせが
ナスをより美味しくジューシーに引き立てます。

薫のにんにく

商品紹介

鹿児島県で収穫したんにくです。
鹿児島県ならではの、桜島の火山灰を活かした土の中で
お日様の光をサンサンと浴び育ったにんにくは、
甘さと風味、風土を蓄え成長しました。

この商品を使ったレシピ一覧


にんにくホイル焼き

材料(2〜3人分)

作り方

  1. 薫のにんにくをばらす。
  2. アルミホイルに、薫のにんにく、オリーブオイル、
    塩を入れトースターで5分焼いたら完成です。

コツ・ポイント

焼きすぎると柔らかくなりすぎるので、焼き時間は調整して下さい。

東京両国のちゃんこや

店舗紹介

東京、両国国技館すぐ側にある、ちゃんこやの料理長が
薫の黒にんにくを使ったレシピを沢山考案して下さいました!!

えどがわ起彪会

組織紹介

江戸川区の起業家の集まりである「えどがわ起彪会」。
薫の黒にんにく発売時には起彪会主催の料理教室が実施されました。

↓詳細はこちら↓
えどがわ起彪会Facebook

薫の黒にんにくを使ったコラボレシピ一覧


薫の黒にんにくチーズ餃子

材料(4人分)

  • 薫の黒にんにく 4かけ
  • カット野菜(キャベツ、ニンジン、ピーマン)
    スーパーで売ってる色んな野菜が入ってるものでok 一袋
  • 鳥ひき肉 100g
  • ピザチーズ 適量
  • 創味シャンタン 大さじ1
  • 餃子の皮 20枚

作り方

  1. カット野菜をフードプロセッサーでみじん切りにします。
  2. みじん切り野菜とひき肉、創味シャンタンをよく混ぜ合わせる。
  3. 薫の黒にんにく一かけを5〜6つにカットしておきます。
  4. 餃子の皮に、2.と3.とチーズをのせて包む。
  5. フライパンにサラダ油を適量入れ
    餃子を並べて5〜7分焼いて焼き色が付けば完成!!

コツ・ポイント

今回は、鳥ひき肉を使用しましたが、豚ひき肉でも美味しく頂けます!
カット野菜も家にある、余っている野菜を使えば、
冷蔵庫の片付け出来ちゃいます!!

薫の黒にんにくとツナのパテ

材料(2〜3人分)

  • 薫の黒にんにく 5〜6かけ
  • マヨネーズ 大さじ2
  • ツナ缶 1缶
  • きゅうり 1/2
  • 玉ねぎ 1/4
  • パン(お好きなパン)

作り方

  1. 薫の黒にんにくは、食感を残したいので2ミリくらいに刻みます。
  2. きゅうり、玉ねぎも、みじん切りにします。
  3. 後は全ての材料をさっくり混ぜ合わせば完了!!

コツ・ポイント

胡椒を加えて、きゅうりをピクルスに変えるだけで、
お酒のつまみになります!!

薫の黒にんにくなめろう

材料(2人分)

  • 薫の黒にんにく 2〜3かけ
  • まぐろ 100g
  • マヨネーズ 10g
  • 味噌(市販の合わせ味噌でもok) 10g
  • 刻みねぎ 適量
  • 大葉 2枚
  • 生姜 適量
  • 茗荷 少々
  • ごま油 少々

作り方

  1. まぐろの赤身をさいの目に切ります。
  2. 薫の黒にんにくを刻み、生姜をすりおろす。
  3. まぐろ、マヨネーズ、味噌、刻みねぎ、茗荷、
    薫の黒にんにくを混ぜ合わせ、包丁で粘りが出るくらいにたたく。
  4. 大葉、おろし生姜を添えて盛り付ける。
  5. 仕上げにごま油を少々たらりとかけて出来上がり。

コツ・ポイント

鯵や、鰯はもちろん、初鰹でも美味しく頂けます。
わさびではなく、生姜で頂く所が更に食欲をそそります。

薫の黒にんにくトースト

材料(2人分)

  • 薫の黒にんにく 4かけ
  • 食パン6切り(バケット等お好みで) 2枚
  • バター 大さじ1
  • オリーブオイル

作り方

  1. 薫の黒にんにくが浸かるくらい
    オリーブオイルをいれて、一晩寝かせておく。
  2. パンにバターをぬり、
    1.をそのまま一緒にパンにぬってトーストする。

コツ・ポイント

黒くて分かりづらいので、焼き過ぎないようにして下さい。
カロリーが気にならない方は、生クリームも添えれば、絶品に!

薫の黒にんにく白菜シュウマイ

材料(3人分)

  • 薫の黒にんにく 5かけ
  • 白菜 6〜8枚
  • 豚ひき肉 350g
  • 鳥ひき肉 150g
  • 生姜 1かけ
  • オイスターソース 小さじ2
  • 片栗粉 大さじ1
  • 塩胡椒 少々

作り方

  1. 薫の黒にんにくをみじん切りにする。
  2. ネギを小口切りにする
  3. 白菜(緑部)は、シュウマイを包む用に3cm幅で切り
    電子レンジ(600w)で1分加熱する。
  4. 白菜(白部)は軽く千切りにして
    電子レンジ(600w)で1分加熱し、
    しっかり水気を絞って更にみじん切りにする。
  5. ボウルに豚、鳥ひき肉、白菜(白部)、小葱、生姜、
    薫の黒にんにく、オイスターソース、塩胡椒、片栗粉を入れ、
    粘り気が出るまでまぜる。
  6. 5.を20等分に丸めて、白菜(緑部)で、
    軍艦の様に周りをぐるっと包む。
  7. フライパンにクッキングシートをしき、6.を並べて、
    フライパンとクッキングシートの間に水を注ぐ。
  8. 空焼きしない様に水分をみながら蓋をして
    10〜15分中火で蒸して、火が通っている様であれば出来上がり。

コツ・ポイント

白菜を大量消費出来て更に疲労回復にもなります!!
お好みでポン酢と辛子で召し上がれ!!
蒸してる時に出た残りの煮汁に醤油、砂糖、片栗粉を入れ
あんかけシュウマイもオススメです。

にんにくのトウと砂ずり

材料(2人分)

  • にんにくのトウ 10本
  • 砂ずり 100g
  • バター 10g
  • 塩胡椒 適量

作り方

  1. にんにくのトウを5センチ位ざく切りします。
  2. 砂ずりを1センチ幅に切ります。
  3. フライパンにバターをいれ溶け出したら砂ずりを入れ炒める。
  4. 砂ずりに火が通ればにんにくのトウを入れ更に炒めて、
    塩コショウを振りかけ火が通れば出来上がり。

コツ・ポイント

バターで炒める事でコクが出ます!!
収穫したら日持ちしないのですぐに食べる事。

葉にんにく万能ダレ

材料(2人分)

  • 葉にんにく 2本
  • 醤油 50cc
  • 酒 50cc

作り方

  1. 葉にんにくを刻む。
  2. 醤油と酒と刻んだ葉にんにくを、混ぜ合わせて完成。

コツ・ポイント

大人むけは、粉唐辛子を入れるとピリ辛で
ますます食欲がアップします!


通販おすすめ商品

売れ筋商品

薫のレシピ集

捨てるところなし!!
薫の黒にんにく!!
食べ方がわからない方の為にも、黒にんにくのレシピを多数掲載中!!

薫の黒にんにく皮茶

Youtubeチャンネル

Instagram 

上部へ戻る
黒にんにく